ハウスノーヴァでの打ち合わせ
ゴールデンウイークの終わりごろ、初めての打ち合わせのためハウスノーヴァへ向かった。
事前に出されていた「宿題」である「夫婦それぞれの家に対する要望」を持って…。
打合せでは、設計士でありデザイナーであるNさんが、話しやすい雰囲気を作ってくれて、私たちは知らないうちに自分達の生活のこともいろいろと話してしまっていた。
何かカウンセリングでも受けているかのように…。
それだけ何でも話せるような気さくな人だ。
いろんな要望を遠慮なく言わせてもらった。
- 洗濯物が片付けやすい家にしたい。
- 自然に家族がリビングに集まる家にしたい。
- 玄関の収納を大きくしたい。
- ゆっくりできるバルコニーが欲しい。
- 角地で人通りが気になるので、1階はフェンスなど目隠しが欲しい。
- 車1台と自転車3台停める場所が欲しい…などなど・・・
予算を無視して好き勝手に要望を伝えた。
そしてNさんはその要望に対して真剣に耳を傾けてくれた。
「家造りってこうやってするのかぁ・・・」
自分達の生活を客観的に見る機会にもなったこのプランミーティングに、私たちは充実感を覚えた。
話していてすごくワクワクしてきた。
今までは土地を買うときにもらったプランを元に自分たちで考えて間取りを決めていたが、今回ハウスノーヴァでは生活からどんな間取りが適しているのか設計士さんに聞いてもらうことから始まり、必要なことを設計士さんが知っている。
すごく納得したプランができるような気がしてきた。
家造りって会社でこんなに違う。。。
あとは予算だ。
予算的に我々が建てられる金額なのか・・・。
そこはちょっと心配だった。
そんなちょっとした不安とかなりの期待を持って次回の打合せの日を待った。
家造りの旅は続く・・・・・
コメントを残す